【フレーバーレビュー】DOZAJの新作をレビューしてみた vol.02【23年1月】
みなさんシーシャライフ満喫されてますか?ASLAJ web担当のmです!
DOZAJの新ラインナップ、もうチェックされましたか?
今回は、DOZAJ新ラインナップのレビューVol2ということで
「ブラウンシュガー」「ジンジャーココナッツ」「フィグ」のレビューをご紹介!
今回も引き続き、おうちシーシャ勢からの目線と店舗側の目線の2種類のレビューをご用意!
ぜひみなさんのお買い物のお手伝いとなれば幸いです!
ブラウンシュガー
ASLAJスタッフ(おうちシーシャ勢)のレビュー
高温帯だとブリュレとか焦がし砂糖のフレーバーの焦げとは違う香ばしい苦みを感じます。
高温よりの中温帯だとアルコール感を感じる部分もありました。
低温帯だとマイルドな砂糖の甘みを楽しむことができたので、好みが結構分かれそうだなと感じています。
mixをするならお菓子系の香ばしさを出すときやカプチーノのコーヒー感のUPに使いたいかな。
ホワレカフェ たいきくんのレビュー
黒糖のような控えめな甘さと風味が特徴的でした。温度を上げすぎると苦みが走る気がするので要注意。
おなじ新作のブラックティーとの組み合わせも◎
あんみつっぽくなるのでグリーンティーなど和風なシーシャを楽しみたい方にもおすすめです!
ジンジャーココナッツ
ASLAJスタッフ(おうちシーシャ勢)のレビュー
まずピリピリとしたジンジャーの辛味の再現度に感動。
辛味は温度帯が低すぎても高すぎても感じやすい印象だったので、
あまり辛さが得意じゃない人はココナッツが主線で走るような高温にちょっと頭を出してるかなくらいがおすすめ。
うまく調整できたらジンジャーの辛さがココナッツの柔らかな甘みと調和してほっこりとしたお味。
おいしいけど、ココナッツの代用としてはちょっと難しいかもという印象です。
ホワレカフェ たいきくんのレビュー
リアルなジンジャーの風味とココナッツの甘みのバランスがしっかり取れているフレーバー。
ジンジャーパウダーのような風味がココナッツのクセ感をきれいに消して単品でもしっかりと楽しめます!
高温帯の方がココナッツの甘みは感じやすいですが、
そのまま高温で炊き続けるとジンジャーエール辛口のようなスパイス感も楽しめます!
フィグ
ASLAJスタッフ(おうちシーシャ勢)のレビュー
ドライフルーツのイチジクっぽいなというが第一印象でした。
どってりとした甘みを感じるもののどこか乾いたさらっとしたお味。
温度帯に関しては、温度を上げれば上げるほど濃く甘くなっていくイメージ。
結構味が濃いなって感じたので、しっかりと味を感じるフレーバーが好きな方におすすめです!
ホワレカフェ たいきくんのレビュー
イチジク特有の青味に完熟した甘みがしっかりと舌に残ります。ワックス感もちょっと感じるかな。
温度帯としては上げると甘みが、下げると青味と渋みが走る印象です。
吸い続けていくほどによりリアルなイチジクが楽しめました。
クセのあるフルーツフレーバーが好きな方にはおすすめのフレーバーです!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、DOZAJの新作フレーバーレビューをしてみたvol2ということで、
「ブラウンシュガー」「ジンジャーココナッツ」「フィグ」のレビューをご紹介しました!
今回のフレーバーたちは結構、癖のある子たちが多い印象でしたね。
ブラウンシュガーはASLAJ班では結構好評で、謎の中毒者が現れるほどには人気です(笑)
私はジンジャーココナッツが結構お気に入りで、ジンジャーをいかにうまく溶け込ませるか。
みたいなミックス遊びを最近しています。
最終回の次回は、「バナナ」「グレープ」「クインス」のレビューをご紹介します!
お楽しみに!
10年以上続くシーシャの通販・オンラインショップの老舗ASLAJのWEB担当。SNSやコラムを通じて、シーシャの奥深さや魅力をみなさまにお伝えするべく日々活動しております。
自宅シーシャ歴は浅いですが、そんな私だからこそ皆様と同じ目線でお伝えできることを色々とお伝えできればと思っています!好きなフレーバーはダブルアップルとBTS。