
みなさんシーシャライフ満喫されてますか?ASLAJ web担当mです♪
今回は、シーシャの「オレンジ」フレーバーを使用したミックスを3種ご紹介!
シーシャの中でもメジャーなオレンジフレーバー。
「実際家でミックスするとなると、何を混ぜればいいかわからない…」
「ちょっと変わったミックスのレシピが知りたい」
そんなあなた必見!!
ぜひ、最後までご覧ください!
シーシャのオレンジフレーバーはどんなフレーバー?
シーシャのオレンジフレーバーは、オレンジジュースのような味わいを楽しめるものから、
果実のオレンジに近いピール感などを楽しめるものまでさまざま。
基本的に日本人の我々が思う「オレンジ風味」とのギャップはほとんどないので、初心者の方には特におすすめ!
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系はもちろん、チョコレートやクッキー系とも相性◎。
初めてのミックスチャレンジにぴったりなフレーバーです!
ジューシーで甘いトロピカルミックス
オレンジ5g×マンゴー4g×ピーチ4g
フルーツの甘さにアプローチしたトロピカルミックス♪
オレンジのジューシーでフレッシュな香りにマンゴーのまったりとした甘味は相性ぴったり!
そんな中に感じるトロっとしたピーチの甘さがこれまた、たまらない…
マンゴーのフレーバーにはちょっと青みが感じられる物もあり、それはそれでアクセントとなって◎。
他にも、グレープフルーツを足してみたり、ピーチをパイナップルに変えてみたりと
アレンジがいろいろとできる組み合わせなので、いろいろなフルーツでチャレンジしてみてくださいね♪
定番カクテル「カシスオレンジ」再現ミックス
オレンジ5g×カシス3g×ワイン3g
カクテルの定番「カシスオレンジ」の再現ミックス。
カシスだけだと、渋みが出てきてしまうのでアルコール感も出すためにワインをプラス。
ジューシーなオレンジとカシスのベリー感がたまらない組み合わせです!
カシスとワインを使ってる兼ね合いで、ベリー感が強く出がちなのでお好みでオレンジの割合を変えても◎
オレンジはいろいろなお酒で使われているのでシーシャで再現しやすいレシピもいろいろ!
様々なカクテルをシーシャでも作ってみてくださいね♪
オレンジ香るケーキミックス
オレンジ4g×ベルガモット3g×パンケーキ5g
パンケーキとオレンジをベースに、ベルガモットの香るケーキのようなミックス。
パンケーキのバターとバニラの香りにオレンジの香りとベルガモットの香りがアクセントとして加わり、
焼き立てからすこし落ち着いたしっとりとしたケーキのような味わいを楽しむことができます!
パンケーキをクッキーなどに変えてクッキー系に変えるのもおもしろいですし、
バニラやナッツ系をプラスして、より再現度を高めるのもおすすめです♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は「オレンジを使用したシーシャミックス3選」をお届けいたしました♪
自宅シーシャを始めるときに、初めて作るフレーバーとしてオレンジを触られる方も多いのでは?
そういえば、最近吸ってないなーなんて時にぜひ今回のレシピをご活用ください!
10年以上続くシーシャの通販・オンラインショップの老舗ASLAJのWEB担当。SNSやコラムを通じて、シーシャの奥深さや魅力をみなさまにお伝えするべく日々活動しております。
自宅シーシャ歴は浅いですが、そんな私だからこそ皆様と同じ目線でお伝えできることを色々とお伝えできればと思っています!好きなフレーバーはダブルアップルとBTS。