【忙しい春のリラックスタイムに】春におすすめなシーシャフレーバー4選

みなさんシーシャライフ満喫されてますか?ASLAJweb担当のmです♪
だいぶ気候も安定してきて、あたたかな日差しが気持ちいい季節になってきましたね。
そんなわけで今回は、春にオススメなシーシャフレーバーを4種ご紹介したいと思います!
DOZAJ リンデンティー
その名の通り「リンデン」というお花をつかったハーブティーの再現フレーバー。
柔らかで甘いリンデンの花の香りと茶葉のボタニカルな風味が穏やかな気持ちにさせてくれます。
温度調節が少し難しく、上がりすぎると渋みやえぐみを感じてしまうので低温帯からジワジワと上げていくのがおすすめ!
春の暖かな容器を感じながら窓辺でのシーシャタイムにぴったりです♪
TickTock ファーストライト
キウイとアイスのさっぱりとした舌ざわりとライチのジューシーな甘みが心地よいフレーバー。
キウイのアク感をライチがうまくカバーしてくれてあまざっぱりとした風味を楽しむことができます!
温度帯を上げていくとジューシーさを感じることができますが、
清涼感とキウイの青味でミントのような香りを感じてしまうこともあるので要注意。
おうちシーシャのフレーバー棚にフレッシュな新人としてお迎えしてみてはいかがでしょう?
ロイヤルスモーキン ホワイトローズ
優しいマイルドな香りがおちつくフレーバー。
花弁から香る甘さと煙を吐いたあとに残る清潔感のある香りの余韻がたまりません…。
フローラル系では珍しく荒れづらいフレーバーなので、ミックスにも安心して使っていただけます!
…とはいえ、上がりすぎてしまうとレモンのような酸味を感じやすいので低温から中温帯で楽しんでいただくのがおすすめです。
淡く幻想的な香りで春の微睡みを感じてみてください。
MALAKI ベリーグレープ
ベリー系がお好きなかたには特におすすめしたいのがこちら。
吸った時のグレープの渋みと煙を吐いたときに乗るベリーの甘さの絶妙なバランスはこのフレーバーならでは。
グレープやベリー系には珍しいフレッシュさも感じることができて、
えぐみやアク感も感じにくいためはじめてのグレープ系フレーバーにもおすすめです♪
温度を上げるとジューシーな部分を楽しむことができ、中温帯では甘酸っぱい部分を楽しむことができるのもポイント。
春の気まぐれな陽気のように変わる味わいをぜひ堪能してみてください!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、春にオススメのフレーバー4選をお届けしました!
お引越しや新生活、出会いや別れと何かとスケジュールも気持ちも忙しい春ではありますが、
そんな時こそシーシャタイムでゆったりと休息をとって楽しく春を過ごして参りましょうね♪
10年以上続くシーシャの通販・オンラインショップの老舗ASLAJのWEB担当。SNSやコラムを通じて、シーシャの奥深さや魅力をみなさまにお伝えするべく日々活動しております。
自宅シーシャ歴は浅いですが、そんな私だからこそ皆様と同じ目線でお伝えできることを色々とお伝えできればと思っています!好きなフレーバーはダブルアップルとBTS。